外に出かけると、有線放送をはじめとして、音楽はどこでもかかっていまして。
で、「この曲何?」って思ったら、気になって仕方ないじゃないですか。
でもでも、曲名、分からないでしょ(笑)。
ちなみに、僕は気に入った曲があった場合は、出来る限り聞きやすいスピーカーの前まで移動して聴き続けるクセがあるんですが、まあ、よほど声に特徴のあるアーティストでないと、絶対分かりませんよね。

で、それを解決するShazam。
Shazam
iPhoneのマイクが曲を拾い、おそらくその波形を分析して、「それってこの曲だよ」って教えてくれる、ドラえもん的驚愕アプリ。
ついに使う機会が
インストールしていたものの、使う機会がなかったんですけどね。こないだ食事に出掛けたときに、ついに役立つ時が!
おんまくでサーモン食べてた時ですね。
何気に流れる曲を聞きながら、「この曲何?誰?」って。

ついに起動されたShazam。

頑張ってます。

キタ!!!本当に曲教えてくれてるし!!!
すっごいなあ、これ。

試しにもう一曲。
またキタ!!!
うむー。
ほんとにドラえもんの世界ですね、これわ。