iPhoneのタブブラウザアプリ、長い間検証していたんですよ。
いくらなんでも、純正のSafariでは、厳しすぎるじゃないですか。
タブブラウザは多数リリースされてますんで、色んなアプリを試しつつ。
我ながら、めっちゃ調べ尽くした末の、今回の結論。じつに長かった。。。
Mercury Web Browser(App Store) 115円
結果的に、「Mercury Web Browser」にて完全決定。
(いちお、無料お試し版もありますが、本当の魅力が分からないので、あまりオススメしません。)
苦節数カ月、ついにSafariからの拷問ブラウジングから開放されたいいますか。
無料アプリではないですけど、このアプリは素晴らしすぎます。
- サクサク動きます(Safariよりも、若干早い気がするのは気のせい?)
- 10個までのタブを表示できる
- ページ内を一気にスクロールすることができる
- ページ内検索できる
- ページ内画像を簡単にローカル保存できる
- アプリ起動時の画面を設定できる

とにかく画面が広いです。
僕は、上部にタブは出したいので出してますけど、完全フルスクリーンも可能。

これ重宝します。
画面下部まで一気に下がれるスクロール。
Safariでこれをやろうと思ったら、何回も画面スライド必要で、大変でしたもん。

ちょっと文字列崩れてますけど、画面内検索も可能。

ブックマークもアイコンで分かりやすい。
アプリ起動時の画面を、この画面にすることも可能だったり。

僕の設定画面はこちら。けっこう細かいカスタマイズができますよ。

「Toolbar Configration」から、ページ下部のアイコンも自由に設定。
「Close Tab」を右端に置いておけば、すぐにそのタブを閉じることができるので超便利。

リンク文字列を新しいタブで開けます。この機能が、無料版にはないんですよねえ。
結論、「Mercury Web Browser」、あまりに素晴らしすぎます。
細かいカスタマイズが可能なぶん、使い込まないとその魅力に気付けないかもしれませんが、iPhoneのタブブラウザの中では最強だと思ってます。
ビックリするくらい、ブラウジングがラクになりましたね。
昔、IEからタブブラウザに乗り換えた時に感じた衝撃がよみがえった感覚。(笑)
ついにSafariのアイコンを、見えないくらい右端のページに配置することができました。
(よーするに、もう使わないよ、ってことで。)
なんだかんだで、iPhoneで検索することって多いので。
純正Safariでのブラウジングを、少しでも短縮できるという意味では、超お買い得アプリであると断言しちゃいます。